|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■お問い合わせ先■
BCN イベント事務局
E-mail:bcn_event@seminar-reg.jp TEL:03-5510-4168 / FAX:03-5510-4078 受付時間:午前10時〜午後6時(土・日・祝日を除く) |
基調講演10:40 〜 11:40 |
---|
宇宙ビジネスの衝撃
スペースアクセス株式会社 【講師プロフィール】スペースアクセス株式会社 代表取締役 「ZOZOTOWN」前澤社長の“月旅行”宣言や「ホリエモンロケット」の挑戦など、宇宙を目指す動きが活発になってきました。世界に目を向けると、スペースX、グーグル、アマゾン、フェイスブックも活発な動きを続けています。 |
特別講演11:40 〜 12:30 |
---|
「クラウド第二世代」で進化するビジネス
日本オラクル株式会社 AI / IoT / Blockchain / DataLake… 新しい技術キーワードへの対応がいつも求められますが、ナレッジの習得・蓄積にはつねに時間がかかります。従って新技術は一握りの企業のみが対応できる、、、というのはこれまでの通説ですが、どのアプローチにも必要な要素を機能として使えるようになれば、本当に必要なビジネスにリソースを集中させることができます。 |
A-113:00 〜 13:40 |
---|
サブスクリプションの本質は「ビジネス革命」
ビープラッツ株式会社 2018年は「サブスクリプション」や「サブスク」というキーワードが新聞などでも使われるようになりました。「サブスクリプション」は決済や課金の文脈で語られがちですが、ビジネスモデルが変わり、市場が変わり、プレイヤーが代わる、「ビジネス革命」が起きる、ことに本質があります。
本年4月に東証マザーズに上場し、日本発のサブスクリプション統合プラットフォーム「BplatsR(ビープラッツ)」を開発・提供するビープラッツ株式会社の代表で、自称「サブスクリプションを日本で一番知る男」が、今あらゆる業界で起きつつある「サブスクリプション」によるビジネス革命の最新情報などを交え、サブスクリプションビジネスのポイントをご紹介いたします。 |
A-213:50 〜 14:30 |
---|
時代はスーパーコンピューターの「所有から利用」へ
さくらインターネット株式会社 スーパーコンピューターの領域において、サービス利用によるコンピューターリソース調達の機運は高まってきています。従来は、利用者が自前の資産として必要な機材を調達し構築、運用を行うことが主流でしたが、電力消費量および資産管理コストの増加を回避するために、コンピューターリソースをサービスとして利用したいニーズが増えています。 |
A-314:50 〜 15:30 |
---|
インメモリーデータベースSAP HANAが切り開く新しいマーケット
SAPジャパン株式会社 市場投入から8年が経過し、成長期を迎えているSAPの基幹製品SAP HANA。インメモリー技術を結集させた超高速データベースが、これまでどのように進化してきたのか?、これからどう進化する計画なのか?、同時にどのようなマーケットを開拓してきたのか?、これからどのようなマーケットを開拓する計画なのか? を紹介し、ご参加いただく皆様の今後の事業計画に役立ていただきたいと思います。 |
A-4 15:50 〜 16:30 |
---|
テレワークの最新動向と総務省の政策展開
総務省 【講師プロフィール】総務省情報流通行政局情報流通振興課情報流通高度化推進室長 飯村 由香理 労働生産人口の減少で、企業の規模を問わず生産性の向上・働き方改革は喫緊の課題です。ICTを利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレワークは、生産性の向上、優秀な人材の確保等に非常に有効なツールです。我が国では企業ごとの温度差がまだ大きく、諸外国と比べても導入が遅れている状況です。その理由として、テレワークという働き方の認知度が低い、社内コミュニケーションに不安がある、情報漏洩が心配である、労務管理が難しい、といった点が挙げられています。 |
B-113:00 〜 13:40 |
---|
デジタルトランスフォーメーションの実現を支える
NEC 労働人口の減少やグローバル化の波、AIの活用など、従来のビジネスモデルに大きな変革が起きている中で、お客様に対してカスタマーエクスペリエンスを高める新たなサービスを創出し、「選ばれる企業」として結果を出している先進企業が増えています。 |
B-214:00 〜 14:40 |
---|
動き始めた量子コンピューターの活用ビジネス
株式会社BCN 量子コンピューターの開発競争が激化しています。IBMやグーグルなどのグローバル大手だけでなく、米国や中国では国家戦略として開発に注力しています。日本の企業や政府も取り組んでいますが、劣勢にあるように感じます。ただ、それは量子ゲート方式の話。量子アニーリング方式の分野では、国産マシンが世界をリードしつつあります。そうした中でアニーリングマシンを活用したビジネスが動き出しました。 |
B-315:00 〜 15:40 |
---|
週刊BCNがフォーカスするIT市場の最新トレンド
株式会社BCN 毎年多くのバズワードが浮かんでは消えていくエンタープライズITの世界。ITベンダーにとっては市場の潮目の変化に適応するのも一苦労です。 |