週刊BCN主催オンラインセミナー 週刊BCN主催オンラインセミナー

◆ご視聴お申込でAmazonギフトカードが抽選で計205名に当たる!◆
・本セミナーご視聴にお申込いただいた方の中から、抽選で【Amazonギフトカード1万円分】を5名様に、【Amazonギフトカード1000円分】を200名様に、それぞれプレゼント!
・ご当選の発表につきましては、2023年8月18日(金)13時に、本Webページにご当選の方の[申込ID]を掲載させていただきます。
・ギフトカードの進呈につきましては、ギフトカードコードを、9月1日(金)に、本セミナーにお申込いただいた際のメールアドレスにメールにてお送りいたします。
Amazonギフト券ご当選者発表はこちらへ!
官公庁や自治体のDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現は、行政の役割が複雑・多様・高度化している現代日本にとって、最重要課題の一つです。政府がさまざまな制度設計を通じて具現化を目指す中、それを支えるITベンダーの役割も重要となっています。

本セミナーでは、DX推進に取り組む自治体の現状や課題、今後の展望などについて紹介するとともに、市場注目の自治体向けソリューションを展開するITベンダー各社が、製品戦略や販売戦略、特にチャネルパートナー戦略について詳しく解説します。

地方自治体のDX支援に注力したいSIerやIT販社の方に役立つ情報が満載の本セミナー、皆さまのご参加をお待ちしております。

開催概要

開催日時 2023年7月14日(金)13:00~15:40(配信開始 12:45~)
会場 オンライン
※事前登録いただいた方に、視聴用のご案内メールをお送りいたします。
参加費 無料(事前登録制)
申込方法 お申し込みフォームより事前登録制
対象 システムインテグレーター、パッケージソフト開発事業者(ISV)、
ネットワークインテグレーター、IT関連製品販売・卸販売会社、
サービスプロバイダー(MSP)、事務機/OAディーラー販売会社、情報処理サービス会社、
保守/運用サービス会社・ISP/通信/データセンター事業者などの販売、
パートナー戦略企画立案、営業従事者
主催 株式会社BCN
協賛
(順不同)
株式会社レコモット、株式会社データ・アプリケーション
お問合せ BCN イベント事務局
E-Mail:bcn_event@seminar-reg.jp
受付時間:10:00-18:00(土・日・祝日を除く)

お申し込み

◆本オンラインセミナーは終了いたしました。

13:00~13:40
基調講演
DX推進に取り組む自治体の現状と課題
〜 自治体の変革にどう向き合うか 〜
基幹情報システムの標準化・ガバメントクラウドへの移行が間近に迫り、総務省から「自治体DX推進計画」が示されるなど、自治体のDX推進が国主導で例外なく進められようとしている。この変革期に自治体の内部で何が起こっているのか?
また、自治体を顧客とするIT業界および事業者はどう対応するべきなのか?
自治体の情報化に数多く携わり、現在も旭川市などでCDOとしてこの変革期に現場で外部人材として陣頭指揮を執っている講師が、外部からは見えない自治体のDX推進の現状と課題を示す。
森本 登志男 氏
旭川市CDO(最高デジタル責任者) 森本 登志男 氏
【講師プロフィール】
1986年京都大学工学部卒業 1995年 マイクロソフト入社。
2011年佐賀県の最高情報統括監(CIO)就任。県庁の全職員(約4000人)を対象にテレワーク導入するなど、自治体DX推進の先進的な成果を上げる。
2016年総務省委嘱 テレワークマネージャー就任。自治体や民間企業への伴走支援は4年連続派遣件数1位を記録するなど、通算で最多の115回。
2022年より北海道旭川市役所にて最高デジタル責任者(CDO)現職として行政と地域のDX推進をリードしている。
13:50~14:20
セッション1
BCPから「シン・働き方改革」へ
専用サービスで実現する自治体デジタルトラストの進め方
コロナ禍で進んだテレワーク。働き方改革よりもBCPが目的の自治体では、テレワークの利活用が進まない実態があります。では、どうすればいいのか?本セッションでは自治体DXとセキュリティの関係を整理し、LGWANなどの特殊な環境下においても、シン・働き方改革と称して、自治体のデジタルトラストを推進する方法を紹介します。さらにLGWANの環境下でテレワークやクラウド利用を推進するLGWAN ASP対応の画期的な自治体専用のサービスを2つほど紹介します。
東郷 剛 氏
株式会社レコモット 代表取締役CEO
東郷 剛 氏
14:30~15:00
セッション2
データ移行の課題を解決!RACCOONを活用した自治体システム標準化への道
自治体DX推進計画の重要テーマである「自治体情報システムの標準化」。2023年度は、より具体的な取り組みが増えることが予想されます。2022年10月には「地方公共団体情報システム標準化基本方針」が閣議決定され、直近では標準仕様書の新版公開、ガバメントクラウドへの先行移行事例なども出ています。しかし標準化への取り組みにおいて、課題をお持ちの自治体やSIerの方もまだまだ多いのではないでしょうか?

システム移行において、特に独自システムからの移行やシステム変更が必要な自治体では、既存データを正確に新システムに移行することは非常に重要です。私たちが展開するデータ変換・文字コード変換ツール「RACCOON」は、データを正確に効率的に移行するご支援を提供できます。今回の標準化の取り組みにおいても、実際に活用いただく事例も出てきています。

このセミナーでは、データ移行の課題やRACCOONをデータ移行に活用するメリット、自治体での活用事例を交えてご紹介いたします。
 黒渕 達也 氏
株式会社データ・アプリケーション
マーケティング本部 プロダクトマーケティンググループ RACCOON プロダクトリーダー
黒渕 達也 氏
15:10~15:40
BCNセッション(特別講演)
自治体と良い関係構築のためにベンダーが知っておきたい現場のDX課題と対策
〜自治体DXの現場課題のブラックボックスとは?〜
昨今、急速に進められる自治体のDX。しかし、その最中で、現場ではあらゆる問題や課題を抱えているのも事実としてございます。このような課題に対して、現場課題に即した強力なパートナーシップを築いて解決に導いていくことこそが、ITベンダーの役割であり、今後大切なことになっていくと私自身感じています。

そこで今回は自治体の職員さまたちと実際に関わっていく中で得た知見やデータから

1.自治体DXの特徴
2.なかなかネットでは出てこない現場課題(ブラックボックス)
3.具体的にベンダーができる対策と考え方

の3つの要素を中心にお届けいたします。皆様が自治体と真のパートナーシップを築くためのさらなる武器を得ていただくための時間としてご活用いただけましたら幸いです。
榎本 晋作 氏
株式会社イーグッド 代表取締役/明星大学 経営学部 非常勤講師/Colabolate With Japan OÜ(エストニア法人) CEO
榎本 晋作 氏
【講師プロフィール】
デジタルマーケター/IT教育者。「未来社会をリードできるビジネスパーソンを育てる」をミッションに、現役事業家、経営者、デジタルマーケターの視点から講演・研修・コンサルティングを実施。

テクノロジー、超スマート社会(Society5.0)、DX(デジタルトランスフォーメーション)について、知識だけではなく、未来社会をリードできる思考力やリーダーシップ、テクノロジーの活用力など、アウトプット重視の研修・講演活動を行政・民間・学校などの各種機関で提供中。
スポンサー