本イベントは終了しました。
多数のご登録・ご参加をいただきありがとうございました。

開催のご挨拶

2023年、IT/デジタル領域におけるホットトピックである生成AI。人間並み、それどころか特定のシーンでは人間を 超えるレベルの文章や画像などを短時間で次々に生成するのは驚異的です。表形式のデータや画像を入力すれば、それを解釈・説明してくれます。誕生してまだ間もない生成AIのポテンシャルは計り知れず、その誕生前と誕生後では社会や産業のあり方が変わる可能性があります。

そんな”生成AI時代”(時代環境)において、企業はどう行動すべきでしょうか?単に業務で利用するだけでは言うまでもなく、不十分です。ファインチューニングやRAG(検索拡張生成)を通じて、自社データを生成AIに融合。社員や顧客エンゲージメントの高度化や、意思決定のサポート、あるいは分野特化型の生成AIを利用するなどして、製品開発を高度化する取り組みも急がれます。

そのために重要視されるのがデータマネジメントです。その対象は以前からある生産や販売、会計などの定量データだけではありません。Webサイトのアクセス履歴やSNSのメッセージ群、コールセンタへの問い合わせ履歴、IoTが生み出すデータ、製品開発時の文書や試作に関わるデータ、あるいはシステムの稼働ログ、カメラやドローンによる画像・動画・・・。ありとあらゆるデータを、一定以上のクオリティでマネジメントすることが求められます。

すなわち企業や組織はこれまでとは異なる次元でデータに目を配り、「ムダなもの、不要なものはない」、「考えもしなかったが、こんなデータは取れないか」といったスタンスでデータマネジメントに取り組む必要があります。「データは21世紀の石油である」という言葉がありますが、生成AIの登場により、それが現実になりつつあります。データマネジメントも新たな次元へと、すなわち2.0へと進化しなければ成りません。

このような現状認識の下、日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)は2024年3月8日(金曜日)に、データマネジメント2.0の実像を共有する場として「データマネジメント2024 〜生成AI時代、データマネジメントは2.0へ〜」を、5年振りにオフライン(リアル集合型)にて開催いたします。

製造業や金融業、サービス業から先進企業が取り組みを語る事例セッション、先端ソリューションに関するテクノロジーセッションを多数ご用意し、データに関わる専門人材だけでなく、デジタル化に取り組む方々にも、見逃せないコンテンツが満載の一日です。ぜひ本イベントへの参加をご予定いただけますよう、お願い申し上げます。

開催概要
タイトル データマネジメント2024
~生成AI時代、データマネジメントは2.0へ~
日時 2024年3月8日(金)
会場 ホテル雅叙園東京(オフライン開催) ※本イベントは、オンライン配信の予定はございませんのでご注意ください。
〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1
[アクセスマップ] http://www.hotelgajoen-tokyo.com/access
受講料 無料(事前登録制)
参加対象 ユーザー企業の経営マネジメント層、CIO、情報システム部門長、情報システム部門スタッフ、事業責任者・企画担当者、
コンサルティング企業・ITサービス企業マネジメント層など
※本イベントは、ユーザー企業の皆さまを対象にしたイベントです。
ITベンダーの方は参加をお断りする場合もございますので、予めご了承ください。
定員 1,200名
主催 一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
株式会社インプレス
後援団体 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
公益社団法人 企業情報化協会
一般社団法人 オルタナティブデータ推進協議会
一般社団法人 データマネジメント協会 日本支部(DAMA Japan)
CIO賢人倶楽部
特定非営利活動法人 CIO Lounge
一般社団法人リテールAI研究会
一般社団法人情報サービス産業協会
一般社団法人データ社会推進協議会(DSA)
一般社団法人ソフトウェア協会
特定非営利活動法人ビジネスシステムイニシアティブ協会
一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム
一般社団法人データサイエンティスト協会

※予告なく内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

主催者挨拶
栗島 聡 氏

一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム
会長

栗島 聡

基調講演 1
平 将明 氏

国家戦略としてのDX、Data、AI

衆議院議員
平 将明 氏

詳しくはこちら

基調講演 2
小宮 昌人 氏

生成AIの活用に欠かせないデータマネジメントの要諦

株式会社野村総合研究所
DX基盤事業本部/未来創発センター デジタル社会研究室
プリンシパル・アナリスト

城田 真琴 氏

詳しくはこちら

特別講演
平本 健二 氏

データ社会を実現するためのデジタル基盤の重要性

※本講演は、カンファレンス登録者限定で3月上旬よりオンデマンド形式にてご視聴いただけます

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
デジタル基盤センター長

平本 健二 氏

詳しくはこちら

データ社会を実現するためのデジタル基盤の重要性

※本講演は、カンファレンス登録者限定で3月上旬よりオンデマンド形式にてご視聴いただけます

ユーザー事例

「豊富な事例講演」が一堂に会するのが本イベントの特徴です。下記以外にも製造業、金融業、流通業、サービス業など先駆的な取り組みをされているユーザー企業の事例講演を予定しています。(全15事例を公開予定)事例講演が確定し次第、本サイトでお知らせいたしますので、ぜひご期待ください。

NTTコミュニケーションズ オーケー 関西電力 J.フロントリテイリング
データ社会推進協議会 日産自動車 日清食品ホールディングス 日本電信電話株式会社(NTT)
日本郵船 星野リゾート 三菱UFJフィナンシャル・グループ 楽天カード
LIXIL リコー

※登壇企業・講師は変更になる場合もございますので、予めご了承ください。

協賛 (※50音順)
メディア協賛

過去のイベントの様子はこちらから

データマネジメント2023 オフィシャルサイトはこちら
データマネジメント2022 オフィシャルサイトはこちら
データマネジメント2021 オフィシャルサイトはこちら
データマネジメント2020 オフィシャルサイトはこちら
データマネジメント2019 オフィシャルサイトはこちら
データマネジメント2018 オフィシャルサイトはこちら
データマネジメント2017 オフィシャルサイトはこちら
データマネジメント2016 オフィシャルサイトはこちら
データマネジメント2015 オフィシャルサイトはこちらJDMC ユーザーセッションレポート特集はこちら関連記事「IT Leaders 特別企画」はこちら
データマネジメント2014 オフィシャルサイトはこちらJDMC ユーザーセッションレポート特集はこちら関連記事「IT Leaders 特別企画」はこちら
データマネジメント2013 オフィシャルサイトはこちらJDMC ユーザーセッションレポート特集はこちら関連記事「IT Leaders 特別企画」はこちら
データマネジメント2012 オフィシャルサイトはこちらJDMC ユーザーセッションレポート特集はこちら関連記事「IT Leaders 特別企画」はこちら